SEO対策方法の一つとしてリッチスニペットを表示させるというものがあります。
スニペットというのは、検索エンジンで何かを検査した時に表示される検索結果のそれぞれのサイトの情報ことですが、通常これは主にテキストだけで表示されています。リッチスニペットの設定をしてやることで、テキスト情報以外にも画像や星の数で表現される評価や価格などの情報を表示させることができるようになります。リッチスニペットを設定してこれらの情報を表示できるようにすると、検索結果で目立つことができるので、検索ユーザーにクリックしてもらえる可能性が増大します。テキスト情報だけだとインパクトが弱いですが、画像や評価などが表示させると、ユーザーの目を引きつけることが出来るかもしれません。そうすればクリックをしてもらえる確率がぐっと増します。
検索結果で下の方に表示されたとしても、リッチスニペットで目立てば、上位サイトに負けないクリック数を獲得できる可能性もあるでしょう。このように、リッチスニペットの最大のメリットは、検索結果で目立たせてクリック率を上げ、自サイトへの流入ユーザー数を向上させるということです。リッチスニペットを設定したからといって、検索順位が上がるような直接的なSEO対策効果は期待できません。それでも流入ユーザー数が増えれば、被リンク獲得の機会なども増大するので、間接的なSEO対策効果はあるといっていいでしょうから、やっておいて損はないです。